
予防歯科
むし歯や歯周病などに「なってから」ではなく「なる前」に歯科医院へ通うことで、歯科疾患を未然に防ぐことができます。
「痛くならないように歯を守る」という予防歯科が浸透しているスウェーデンは、世界で一番歯科疾患が少ない国です。近年では日本の歯科医療でも、そういった予防歯科の考えが主流となっています。
歯は一度削ると二度と元に戻りません。治療のために歯を削って被せ物や詰め物をしても、それを永久的に使い続けることはできません。一度削ってしまうと、歯の寿命は確実に短くなります。
そもそも、むし歯や歯周病にならなければ、歯を治したり削ったりする必要はありません。歯医者は「痛くなったら行くところ」ではなく「痛くならないように、歯を守る為に行くところ」なのです。
当医院でも、予防歯科に力を入れていますので、虫歯などの疾患が無くても、定期検診や、大人向けの歯磨き指導など、お気軽にご来院下さい。
いつまでも自分の歯で健康に過ごすために
年をとれば歯を失うのは当然…そう考えてはいませんか?
「歯を失う」のは、むし歯や歯周病などの病気が原因です。老化現象で自然に失うのではありません。つまり、むし歯や歯周病にならなければ歯を失うこともないということです。
予防歯科に積極的に取り組んでいるスウェーデンでは、80歳になった時にほとんどの人が若い時とあまり変わらない歯の本数を維持しています。これは、国の歯科医療の方針として「予防歯科」の考えを採用し、子どもの時から歯の健診が当たり前、歯の健康づくりが生活習慣として定着しているからです。日本人にもその習慣が身につけば歯を守ることができるのです。

より効果的な予防を実践するために
「セルフケア」と「プロ フェッショナルケア」でむし歯や歯周病を徹底的に予防しましょう
皆様自身がご自宅にて行う「セルフケア」と、歯科医院で行う「プロフェッショナルケア」を合わせて予防歯科と言います。
どちらか一つを行っていればいい、というわけではありません。
ご自宅と歯科医院でのケアの両方を行うことで、大切な歯を守り続けることができるのです。

